やっと10月中旬に行った
北海道旅行の3日目の投稿です。
このところ全国的な新型コロナウイルス感染の急増で
go-toトラベルキャンペーンの見直しとの報道が聞かれる中
恐縮ですがお付き合いください。。。
旅の3日目は小樽からニッカウヰスキー余市工場を見学して
積丹半島への旅です。
まずは、最近ウイスキーにハマっている
夫が楽しみにしていた
*ニッカウヰスキー余市工場*
工場見学は新型コロナウイルス感染拡大防止のため
予約制で10名以下の見学者を対象に
ガイドツアーのみの対応になっていました。
さっそく、夫が欲しいウイスキーが
ずらっと展示されていました。(笑)
ガイドさんに丁寧にウイスキーの製造工程を
説明していただき
私までウイスキーにハマりそう。。。
石炭による蒸留は余市工場のみだそうです。

広々とした敷地に
赤い屋根の貯蔵庫が並んでいます。
青空と紅葉に赤い屋根が綺麗です。
貯蔵庫にはたくさんの樽が積まれ
長い年月をかけて熟成をするそうです。
創業者の竹鶴政孝氏と妻のリタが住んでいた
リタハウスも移築されています。
NHKの連ドラの「マッサン」のモデルだそうです。
見学の後は試飲
夫は運転があるのでアップルジュースを
私はアップルワインをいただきました。
リンゴのワインを飲むのは初めてですが
すっきりしていて美味しかったです。

その後は自由にミュージアムを見学しました。全部で1時間の滞在と制限があるため駆け足で回りました。

リタとマッサンのお部屋が再現されていました。

こちらは貴重なウイスキーを有料で試飲できるスペース残念ながら夫は運転手なので見るだけです。

いよいよ売店へ
お目当てのウイスキーをたくさんお買い上げ‼その模様は、そのうち夫より投稿するかもしれません。

余市から積丹までは美しい海岸沿いを通り神威岬に到着しました。
海がキラキラしていてどこを見ても美しい景色が広がります。

*神威岬・神威岩*

本来は岬の先まで歩いていけるのですが。。。

女人禁制の門から先が工事中で行くことができませんでした。"(-""-)"

積丹ブルーの海をまじかで見たかったな~(涙)

神威岬をバックに記念撮影‼

*積丹半島・島武意海岸*
こちらも積丹ブルーの海がとても綺麗でした。

海岸まで降りていけるのですが帰りの飛行機に遅れてしまうので展望台からの景色だけ楽しみました。

積丹と言えばウニが有名なので昼食はうに丼を食べると決めていたのですがこの時期はウニは採れないそうで残念ながら焼きウニしかなくて。。。
焼きウニ・ホタテ丼をいただきました。
大きなホタテが甘くて美味しかったです♡海鮮を堪能した旅もそろそろ終わりです。

新千歳空港に着く頃にはすっかり日が落ちて地域共通クーポンでたくさんのスイーツをお土産に買い一路羽田へ1時間半のフライト
楽しい旅の思い出がまた一つ増えました♪
